お知らせ
コロナウイルス対策として
◎訪問は1件づつ、一旦帰宅します。着替え・エプロン交換・使用物品の消毒を行います。(その為、ケアは、時間に余裕をもって予約をとらせていただきます。
◎来院:玄関に空気清浄機設置、ケアの部屋は常時換気状態とします。ベッドのリネン類の交換は、今までと同様、お一人づつ交換。エプロンも交換。備品・ドアノブ等手の触れるところは、アルコール消毒の実施。
◎当方はケア前後に手洗い厳守、家族も含め、発熱・倦怠感・咳・味覚異常等何らかの症状がある場合は、業務休止させていただきます。その場合は、他の助産師・医院を紹介させていただいたり、可能な範囲で電話相談させていただきます。(ケアを依頼くださるお母さんも、ご自身やご家族に気になる症状がある場合は、お知らせください)
尚、皆さんが少しでも穏やかに過ごせますように、こんな風に過ごせるよと思いついたことをブログにあげていきます☆
予約で電話をかけて下さる方へ:
出張中、ケア中などでつながらない事が多いため、お急ぎの場合は、kokoro.josanin*gmail.comへメールをいただければ、おり返しお返事させていただきます。(*を@に変換してください)
お問い合わせのサイトにいただくメールは頻繁に見ることができませんので、その日や翌日に予約希望の方・返事を急がれる方も、上記携帯アドレスに連絡をお願いしますm(__)m
*留守番電話に伝言を入れてくださる方へ:折り返し返事が必要な場合は連絡先を必ず残してください。(ナンバーディスプレイではないので、伝言に入っていないとお返事ができません)
自己紹介
-
助産師 松田志帆
平成4年
京都大学医療技術短期大学部専攻科助産学特別専攻卒業
平成4年~13年
大学病院、国立病院の産科に勤務
平成13年~
出張開業
※新生児訪問、パパママクラス、
4か月健診の母乳相談など市からの委託事業も行う
平成18年
2006国際認定ラクテーションコンサルタント(IBCLC)取得(2016年再認定)
平成18年
BSケア ・ 頭蓋仙骨療法を学びはじめる
*頭蓋仙骨療法:中級、赤ちゃんコース、プロコースⅠ・Ⅱ受講
平成23年
BSケアプレゼンターを拝命
NCPR(新生児蘇生法)Aコース終了(2016更新)
平成29年
J-CIMELS(母体救命公認講習会)ベーシックコース受講
私自身も3人の子育て真っ最中です。
子育てをがんばっているお母さん達が少しでも楽しく育児できるよう援助させていただきたいと思います。